そして翌日のチビ太
一昨日提出が間に合わなかった作文。
昨日は『間に合った!』と嬉しそうに報告してくれました。
前もって考えていた為に下書きが間に合ったそうです。
少し自信がもてた様子。
そして縄跳びも目標より3階級上に昇進したとの事で更に嬉しそうでした。
小さな成功体験の積み重ね。
受験の時に言われていましたが、積み木を崩さない様に!とネガティブ査定の母親としては自分に言い聞かせが大変です。
- [2014/02/28 15:43]
- チビ太の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
音楽センスは生まれつき?
以前の記事を眺めていたら、チビ太が音楽の鳴るご本がお気に入りだった時のものがありました。
その時にリズム感が今一つ…と書いていたこと、スッカリ忘れておりました。
明日合唱コンクールがあるため、ここ数日妙な鼻歌を歌っていたチビ太。
最初はお経を唱えているのかと思ったくらいです。
でもよーーく聴くと、『鞠と殿様』。
パパからもピアノとか歌の家庭教師付けるか??と相談されたほど。
実は両親共に音痴です。でもピアノも習っておりました…
やはりセンスって小さい頃からのものなんですかねぇ?
それとも段々マシになるんでしょうか??
- [2014/02/28 13:07]
- チビ太の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
チビ太のお勉強
チビ太の学校は小学生ながら中間、期末があります。
一昨日で期末テストが終わり、結果が戻ってきました。
…結果に一喜一憂。
単元毎はまぁまぁなのに、総合テストは散々!
ついその結果に雷を落としてしまいました
(T ^ T)
…でも一年間下の子にかかりっきりだったのですから親の責任。
それに本人が一番分かっているのに、悪い結果には つい怒ってしまいごめんねと謝るとポロポロ涙を流されてしまいました。
春休みは復習と三年生のお勉強頑張る
三年生の中間テストは100点取ってくると健気な目標をたてていたチビ太。
朗らかなお母さんの道は遠いです…
- [2014/02/26 10:06]
- チビ太の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
当て外れ
こちらは今朝は雨でした。
皆様、大丈夫でしたか?
先日の大雪ではウリ坊は初めての大雪に
大はしゃぎ!!
丁度ウリ坊達だけの『お勉強』の日でしたけど、
先生が「頑張らないと電車止まっちゃうわよ!!」の
檄を受けても「わーーい!」とへっちゃら
でもはしゃぎ過ぎてびちゃびちゃとなり
最後は「何でこんなに雪が降るのっっ!!」
逆ギレです。
そんな日、のんびり休日を過ごし、
更に翌日休校になったチビ太は雪に好印象
そのため昨夜も一人積雪を楽しみにしていた
チビ太は今朝はがっかり。
「…学校あるの?」とトボトボ登校です。
一年生で休校を楽しみにしているって…
大人は翌日の通勤、登校を心配しつつ、
雪見酒がのんびり呑める日を夢見ています
- [2013/01/22 11:45]
- チビ太の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
クッキングo(^▽^)o
最近クッキングに嵌っているチビ達。
お兄ちゃんが保育園で作ってくれたクッキーで火がつき、
昨日は皆でクッキー作りをしました。
こねるだけでも自分がやりたいとケンカして粉をこぼすので何度かママの雷が落ちましたが
出来上がりに満足気なチビ達。
パパに残す筈がほとんど食べてしまい、パパにはお焦げが…
また作ろうね(#^.^#)
- [2012/01/30 10:39]
- チビ太の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲