fc2ブログ

哺乳ビンの第2の使い道?! 

子供達が大きくなるにつれ使わなくなる物って増えますよね。
お洋服はお下がりとして友人にあげたり出来ますが、哺乳ビンやマグってどうかな?なんて思ったり…。
捨てられれば良いのかもしれませんが、何となく捨てられず、我が家では哺乳ビンが微妙に台所にあったりします。


ある日の夕飯、食卓のサラダの横に見かけない物が…


何とドレッシングの入っている哺乳ビン

パパ曰く、哺乳ビンだと撹拌しやすく、良く混ざるんだそうです。

我が家は母乳実○で口が大きいので便利なのかもしれませんが、

パパのアイデア?にびっくりした夕飯でした。

スポンサーサイト



パパの作品~その8~ 

・・・今日はウリ坊たちも午前中はグズグズ。

それでも2号は復活しつつあるので安心ですが
1号は元気がなくちょっと心配です。
脱水になりかけていないと良いのですが・・・

そんなウリ坊たちと正反対に元気いっぱいのチビ太!
まだ感染していないようです

昨夜夜なべをしなかった為、お寝坊していたパパを叩き起こしていました。
パパがどうにか少しでも寝ようと言い訳しても
『駄目よーーーーー!』と許してくれません。
8日目その1 ←そんなチビ太に観念して作った作品

この立体、螺旋部分が組み合わさっていました。

こんな感じ → 8日目その2 

パパ今日もお疲れ様

パパの作品 ~その7~ 

すみません忘れていました。
今朝のパパの作品です!

7日目

実際はそれぞれがループを走っている感じ。
違うループに移動しようとすると電車同士がぶつかっていました。

チビ太のリクエストでスロープが作られていますね。
今日もお疲れ様でした!!

パパの作品 ~その5~ 

またもやパパのお仕事です

昨日は夜なべをせずに寝てしまったパパ。
朝になってからチビ太に急かされて作っていました。
5日目 ・・・今日は立体が無いのね。

明日はどんなのかなぁ?

パパの作品 ~その4~ 

今朝の作品です!

4日目その1
チビ太は持っている新幹線とトーマスを一緒に
走らせたいのですが、スピードが違う為にぶつかり
脱線してしまいます。

ですから結局走らせたい電車の数だけコースを作らなければなりません

真ん中の立体は少し坂道になっていました →  4日目その2


それにしてもパパも立体を諦めませんねぇ。
今日はチビ太に壊されませんように