1才半健診
今日は登園前にじぃじにチビ太を連れてきて貰い
同じ病院内でチビ太の1才半健診に付き添いました。
おしゃれしているママさん達の中で一人室内着の私は
結構浮きまくり・・・
身長 体重 診察を受け、その後発達の診察のお部屋に。
上手く出来るかなぁ・・とママの方がドキドキしちゃいました。
お部屋に入ると積み木が置いてあって先生に言われると
もくもくと積み木を積み上げるチビ太。
そして○△□のパズルは家では出来ないのに
先生に言われる前にパチパチと当てはめていきました!
動物のご本は興味を示さずポイっとした時はドキっとしましたが
次の車のご本には自分からページをめくり
『ウーウー(パトカー)』など先生に答えていました。
そして大好きな救急車にいたってはちゃんと『きゅうきゅうた』と!!
今までチビ太は救急車の事を『ペ』といっておりましたが
いつの間にか『きゅうきゅうた』に変わっておりました。
オープンカーの事は『じぃじの』(じぃじの車がスポーツカーが
オープンの為)と言うとじぃじはテレながら少し得意そうに
「いつも乗ってるよなぁ」と言っておりました
最後にこれからチビチビ達が生まれてくる為チビ太の
心のケアについて聞き終了。
チビ太の成長が見れて嬉しかった一日でした。
凄い!!(←親ばかですみません・・・)
絵本『じゃーじゃー びりびり』もびりびりは手振り付き。
ママがいない間に色々出来るようになっているんだね。
- [2007/06/20 18:51]
- チビ太の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
再検査の結果
今日は先日の超音波のやり直し。
もう一人の若いけど人気の先生です。
開口一番「心配ですよね。もう一度確認させて下さいね」と。
この一言にもほろり・・・
結局みんな同じくらいだけど先週より200g位大きくなっていました!!
良かったよぉぉぉぉ~~~
でもこの先生は6月で移動だとのこと。
チビ達を取り上げてもらえないなんて残念。
いい先生はすぐいなくなっちゃうんだよねぇ
- [2007/06/20 18:33]
- ママの日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
チビ太の甘えモード
最近じぃじやパパのお陰で週4回くらいチビ太に会っています。
平日はじぃじが保育園の帰りに病院に寄ってくれて10分位ロビーでジュースを飲みながら絵本を読んだり廊下を散歩したり。
・・・実際は散歩というより逃走するチビ太を追いかけたり、抱っこをせがまれてチビ太の馬となってあちこちウロウロといった感じです
安静の為の入院なのにこんな事していて怒られちゃうかもとナースステーションの前を通る度にビクビクしてます
そして週末は土日ともパパが連れてきてくれます。
最初は別れ際がママもチビ太も辛いかな・・・なんて思っていたのですが、パパに言わせると
ママは病院にいるけれど必ず会えると思った方がチビ太は安心しているそうです。
エレベーターの扉が閉まるときは扉の向こうで少し寂しそうな顔を見せますが、基本的にはちゃんとバイバイして騒がないし。
どちらかというとチビ太の方がドライで帰られてしまうママの方が寂しがっているのかもしれません。
チビ太がやってくるだろう時間になると廊下から小さい足音が聞こえ、ドアがトントンと
ノックされ「まぁまぁ~」と間の伸びた声が聞こえます。
「チビ太 お帰りなさい」と言うと嬉しそうな照れた顔をして廊下へとママの手をひいてくれて
その顔が本当に愛しいのです。
管理入院してチビ太への愛情が倍増
チビ太の事が気になって、前回の妊娠と違ってほとんどお腹のチビチビ達を意識していません。
それも問題ですね・・・。
チビチビ達の顔を見たらちゃんと愛情が湧くかなぁと最近ちょっと心配になっているぽぅでした。
- [2007/06/19 04:41]
- チビ太の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今日の超音波
今日の超音波は新人(?!)の先生。
この先生とっても美人なのですが、このせいかとってもとっつきにくい雰囲気。
そして入院2週目の外泊許可を取り消しさせたあの出血させた女医さんです。
質問しても素っ気無いお返事だったり、処置が荒くて痛かったり・・・
患者さんによっては診療を拒否してもう一人の先生にだけお願いしている方もいるとか
誰でも新人の頃はあるんだから・・・と思っていましたが
今日の検査では思わず私も助産士さんに直訴しちゃいました
何せ検査結果は先週とまったくチビ達が成長していない結果!!
その上、上司に再検査をお願いするといったコメントではなく、
新生児科の先生に話して早めに出産予定を立てるといったコメント!!!
ちょっと待て
普通新人なら間違う事や上手くいかない事だってあるさ。
それならちゃんと上司に確認とれば済むことです。
そうやって自分のやり方のどこがいけなかったのか、
どうすれば良かったのかが分かって次に繋げられるのに
そんなこともせず、そして出産予定日を決めるなんて大事な事を
患者さんが一番心配している事を新人の先生が軽々しく口にして
いいと思ってることにかちーーんときてしまいました。
そんな自信、どこからくるんでしょう??
後日もう一人の先生にお願いして再検査していただく事にしました。
もし見立てが正しければ凄い未熟児に・・・
何だか胃が痛くなってきました・・・・
- [2007/06/18 11:50]
- ママの日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
美味しそう~~~
新しく同室になった方から教えて下さったレシピです
覚書第2弾って感じですが・・・
『キッシュ』
生クリーム 1パック(200ml)
牛乳 1パック(200ml)
卵 3個
パルメザンチーズ 適量
その他好みの具材
ぜーーんぶ混ぜて出来合いの(笑)パイ地に流し込み
オーブン 180℃ 30分 で焼き上げて出来上がり
退院したら作ってみたいと思います
- [2007/06/10 11:11]
- ごはん |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
忘れてました!!
世間ではまだ麻疹が流行っているのでしょうか・・・?
その騒ぎですっかり忘れてました・・・『おたふく』の予防注射!!
そして髪の毛のカット!
まぁ髪の毛のカットはいいのですが、おたふくの予防注射は早くしないとですよねぇ。
あぁすみません。 メモみたいな日記です。
- [2007/06/07 21:11]
- チビ太の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
神楽坂のあんみつは・・・
昨日書いた『神楽坂のあんみつ』
有名なのでご存知の方も多いかと思いますが神楽坂の『紀の善』さんです。
こちらの抹茶あんみつを頂きました
抹茶のババロアと餡、クリームとどれも甘すぎずさっぱりとしていて
食後でしたがぺろっと頂けてしまいました
今度は退院後に自分で買いに行きたいと思います。
- [2007/06/06 11:40]
- ママの日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
昨日の追加
昨日お裾分けで頂いた『すずや』さんのどらやきです
生地はふわふわ 中の餡も甘すぎず ちょっと大きいかな?なんて
思いましたがぺろっっと頂けてしまいました!!
おすそ分けして頂いた方のお知り合いのお店なんだそうですが
本来売り切れ必死のどらやきだそうです。
お店もちょっと分かりずらいとの事で「迷うのよぉ」と仰っていました。
この同室の方は色々な美味しい物を頂く事が多いそうで、お見舞いの
おすそ分けをいつも頂いております
神楽坂のあんみつも美味しかったし、お饅頭やプリンも美味しゅうございました
その分着実に体重計に反映されて・・・・
これからの入院生活も楽しいような大変なようなものになりそうです
- [2007/06/05 10:34]
- ママの日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今日のチビチビ達
今日の定期健診は信用のある先生で ほっ
そんな先生の見立てはチビ達は順調に揃って大きくなっていました。
良かったぁ~
- [2007/06/04 14:15]
- ウリ坊達の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |