流血事件!!
またまた更新出来ませんでした
ウリ坊たちのロタが一山超えた・・・と思ったら
ウリ坊たちの鼻がたら~~~となり、ウリ坊達だけでなく
チビ太もママにも感染してしまいました
もう家中で『ゴホゴホ』『ゼコゼコ』『ズズ~~~』の音がしています。
それでもロタの時と違って基本的には日中は機嫌が良い皆です(・・・ママを除く)
夜はやはり鼻が詰まって寝苦しいからちょっとグズつきますが
寝てくれる時間もあるのでまだ楽なのですが、
今回はママが復活出来ません・・・。
何だか熱が出そうで出ない感じ。
半日でも寝られれば復活するのでしょうが、無理ですね。
そんな中、昨夜大変な事が!!!
チビ太に流血事件が起きてしまいました
お風呂ではしゃいでいたチビ太。
その勢いでお風呂から上がっても裸のままパパから逃走したのが
運のつき
寝室から泣き声が聞こえたので駆け寄ると口から大量の血がっっ
滑って転んで下唇を噛んでしまったようでした。
余りの流血に驚いたパパとママは思わず119に
をしてしまいました。
下唇に2箇所貫通したような傷口があったのです。
バスタオルで止血し、救急車が来る間に、念のためパパがウリ坊たちを診て下さっている
大学病院の救急に電話をすると来院していいと言って頂き、救急車で向かいました。
(タクシーで行けば良かった・・・。 救急隊の皆様、ごめんなさい)
結局は貫通していなかったので、傷が深いのですが縫うことなく
帰宅する事となりました。
いつもなら救急車を嬉しがるチビ太も今回は「乗らない!いや!」と大泣きし
パニックになっていましたが、病院に着く頃には落ち着き、最後は救急の先生方や
看護師さんたちに「ばいばい、ありやと」と皆さんを和ませるくらいに
元気(?!)になって一安心。
もう次から次へと色々起こって落ち着かない数日間でした。
・・・・あぁ、いつも以上にだらだらとした文章だ。 すみません。
- [2008/03/31 13:26]
- チビ太の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ようやく復活
なかなか更新できませんでした・・・。
先週末から1号の脱水がひどくなり、連日小児科で点滴をして貰いました。
日に日に弱っていく1号にハラハラしてしまいましたが
どうにか今日からいつもの笑顔を見せてくれるようになりました。
いや~ 本当に今回のロタは恐ろしいですね。
チビ太に感染していないだけ助かりましたが
何だか昨日からパパがゴロゴロ 感染したかも?!と
ドキドキしています。
ママは連日の看病で寝不足、疲労が溜まって
完全に錯乱しておりましたし、大変な週末でした
来週から仕事復帰、そしてウリ坊たちの保育園デビューです。
ある意味、仕事復帰前に一山超えてくれて助かりましたが
ちょっと一息ついて、体力付けて仕事復帰したいなぁなんて
思っております・・・・。
なのに1号は既に鼻水が・・・・
あぁ、休みたい・・・・・
- [2008/03/26 12:19]
- ウリ坊達の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
パパの作品~その8~
・・・今日はウリ坊たちも午前中はグズグズ。
それでも2号は復活しつつあるので安心ですが
1号は元気がなくちょっと心配です。
脱水になりかけていないと良いのですが・・・
そんなウリ坊たちと正反対に元気いっぱいのチビ太!
まだ感染していないようです
昨夜夜なべをしなかった為、お寝坊していたパパを叩き起こしていました。
パパがどうにか少しでも寝ようと言い訳しても
『駄目よーーーーー!』と許してくれません。 ←そんなチビ太に観念して作った作品
この立体、螺旋部分が組み合わさっていました。
こんな感じ →
パパ今日もお疲れ様
- [2008/03/20 16:37]
- パパのお仕事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
パパの作品 ~その7~
すみません忘れていました。
今朝のパパの作品です!
実際はそれぞれがループを走っている感じ。
違うループに移動しようとすると電車同士がぶつかっていました。
チビ太のリクエストでスロープが作られていますね。
今日もお疲れ様でした!!
- [2008/03/19 15:34]
- パパのお仕事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
愚図った時は
・・・で、エンドレスに愚図っていたウリ坊たちですが
ほんの一瞬ですが落ち着く事もありました。
それは背中の肩甲骨の間をポンポンと叩くこと。
こうするとそれまで泣いていたウリ坊が黙ってぼんやり、
『コレは眠るか?!』なんて期待しちゃうくらい!!
あ! あと眉間の間を軽く指でトントンするのも
ちょっと良いかも。
この技はこの本の中で紹介されていました!
![]() | ダーリンは外国人 with BABY (2008/03/12) 小栗左多里&トニー・ラズロ 商品詳細を見る |
(このシリーズ、結構好きなんです。)
実際は肩甲骨の間の少し上の辺りをクルクルすると
紹介されていたのですが、軽くポンポン叩いていたら
うちの子はウトウトし始めました。
体調が悪くなければ眠るかも

皆様の秘訣ってありますか?
でも万人(赤ちゃん)に効く方法ってないし、月齢によって
効いていたものも効力が無くなったりするんですよね。
う~~~ん 日々努力ですね

- [2008/03/19 15:25]
- ママの日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
昨日とうって変わって・・・
昨日はウリ坊たちの『魔のループ』に嵌ってしまいました
嘔吐下痢症なので仕方がないのですが、
ミルクを飲む → 刺激でお腹がゴロゴロ → 下痢
→ オムツを替える → お腹が押されて嘔吐 → お腹が空く → 最初に戻る
・・・という感じ。
これに時々 『嘔吐→洋服が汚れる→着替える』が入る事も。
体調が悪いからか、ずーーとグズって寝てくれないし
洗濯機も一日中回っています
このループ、私が悪いところもあるのですが、ウリ坊の時間差攻撃で
ずーーーーーっとウリ坊から離れられず、ほぼ同じ姿勢でヘロヘロ。
パパが少し早く帰宅してくれて背中をマッサージしてくれましたが
ママは情けない事に半泣き状態でした
でも今日はうって変わって、ウリ坊たちはず~~~と寝てくれております。
時々不安になって息をしているか確認する位。
ピークは過ぎたのかな?
オムツ替えの回数も激減してます。
早く良くなりますように
- [2008/03/19 14:53]
- ウリ坊達の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
パパの作品 ~その6~
- [2008/03/18 17:14]
- ママの日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
つ、ついに・・・・
ウリ坊2号が土曜日の朝から下痢になりました
それでも機嫌が良いし、ミルクを飲んでいるので
お腹が冷えたかな?なんて思って、病院に行かずに
様子をみていました。
・・・・しかし一向に止まる気配の無い下痢。
まさかと思いつつ今朝、小児科に行くと
『ロタ』陽性
「・・・(チビ太と1号にも)感染しますよね?」と
恐る恐る聞くと、先生はにっこり
「・・・多分ね」
(いや~~~~~ん)
これだけ家にこもっているのに何処から貰ってきたのでしょう??
保育園が始まってからじゃないだけ助かりましたが
しばらく看病で寝不足になりそうな予感です・・・・
- [2008/03/17 12:18]
- ウリ坊達の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
パパの作品 ~その5~
- [2008/03/17 12:04]
- パパのお仕事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
チビ太語録
最近さらにおしゃべりが上手になってきたチビ太です。
そして仕切り屋にもなりつつたるチビ太・・・・
相変わらずでウリ坊たちが泣いていると
「ママ!! にゅーにゅっ! ほらっっ!!」(ミルクを作れ)
「大変よぉ うーたん 落ちたっ」 なんて状況報告や指示もくれたりします。
そして相変わらずのイヤイヤ。
世間の言う『イヤイヤ』に比べれば、とーーーっても可愛いものですが、
一度「いーーよぉぉ」とOKしておきながら実際になると
「いや~~~~~」なんて言われるので
疲れが倍増する事も・・・・・
最近は朝のプラレールのせいもあって保育園に行きたがらず
朝はちょっとしたバトル。
4月からはもっと早く登園するので、毎朝これだと大変!
登園前の「いやいや」は3月で卒業して欲しいと思う今日この頃です
- [2008/03/15 14:37]
- チビ太の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
定期健診
昨日はウリ坊たちの定期健診の日でした。
未熟児とは思えないほどスクスク育っているウリ坊たち。
今日の結果次第で健診の間隔があけられるかもしれないと
いう事だったので、ママはちょっとドキドキでした。
いつものように体重、身長を測定して診察へ。
一通り診察すると、先生から3ヵ月後の健診のお許しが出ました
4月から保育園に入園すると毎月健康診断があるので
それもあって間隔があけられるようになったのですが
いや~~~良かった!!
仕事も復帰するし、そんなにちょくちょく健診のために
休めないので助かりました。
これで心置きなく保育園生活がスタート出来ます
- [2008/03/14 13:45]
- ウリ坊達の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
む、むずかしい・・・
昨日の晩御飯は豚の角煮でした。
夕方のニュースのコーナーで
「これで貴方もさっぱり、やわらか角煮が作れる!!」というのをやっていたのと
雑誌で角煮の作り方が載っていたのでチャレンジしてみました
・・・・・結果は失敗
紅茶で煮込んで脂抜きをしたら抜きすぎたようでパサパサ
煮込みすぎると硬くなるとの事だったので余熱で
頑張ったら味の染み込みが今ひとつ
何方か絶対失敗しない角煮の作り方教えて下さーーーーーーい
- [2008/03/14 12:19]
- ママの日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
パパの作品 ~その4~
今朝の作品です!
チビ太は持っている新幹線とトーマスを一緒に
走らせたいのですが、スピードが違う為にぶつかり
脱線してしまいます。
ですから結局走らせたい電車の数だけコースを作らなければなりません
真ん中の立体は少し坂道になっていました →
それにしてもパパも立体を諦めませんねぇ。
今日はチビ太に壊されませんように
- [2008/03/14 10:50]
- パパのお仕事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
パパの作品 ~その3~
- [2008/03/13 06:50]
- パパのお仕事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お友達
以前知人から頂いたぬいぐるみですが
今のウリ坊たちとほぼ同じ大きさのため
ウリ坊たちの良い遊び相手になっています。
目の前に置くと・・・ 「おっおっ?? こっちに来て遊ぼーよ
」
思わず嬉しくて飛行機ぶ~んでお出迎え
手を伸ばして耳を掴んだり、抱きしめたりしています。
手荒い態度を取られても泣かれる事のない相手のため
ウリ坊たちのお気に入りのお友達です。
この調子で4月からの保育園でお友達と遊ぶと
乱暴者と言われそうでちょっと心配ですが
とりあえずは本人達が楽しそうなので
しばらくはこのままぬいぐるみに我慢してもらいましょ。
- [2008/03/10 17:13]
- ウリ坊達の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お座りできたよ!
まだまだハイハイが上手に出来ないウリ坊ですが
少しずつお座りが安定してきました
以前だったら支えていなくては二つ折りになっていた
お座りも・・・ 「おっとっと・・・
」
こんな風にママがカメラで写真が撮れる位は頑張っていられるようになりました
「ウリちゃん 凄いね~~~!!」なんて声をかけると
嬉しそうに振り向いてしまってバランスを崩し
倒れて大泣きしてしまうのですが、かなりの進歩です。
日々進歩中のウリ坊でした
- [2008/03/07 10:30]
- ウリ坊達の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
パパのお仕事?!
最近、電車が大好きなチビ太の為に
プラレールがどんどん増えています。
・・・どちらかというとチビ太というよりパパが
嬉しがっているように見えるのですが
でも平日はパパの帰宅が遅い為、どうしても遊べないチビ太。
そんなチビ太の為にある日パパが夜なべして
レールを組み立てていました。
翌朝、チビ太が起きて居間に出てくると・・・・
↑ 出来上がっているプラレールにチビ太は「ほぉぉぉ~~~」と感激の声。
そして大喜びでパパを起こしに行き、仲良く朝から
プラレールに電車を走らせました
ご機嫌な朝を迎えた代わりに案の定保育園に行きたがらないチビ太。
そんなチビ太についママが
「いい子に保育園に行ったら明日の朝もプラレールが出来てるよ!」
(『えっ?』 byパパ)
「ほんと? チビ 行くよ」
そんな会話のせいで毎晩夜なべをさせられることになったパパ。
朝一番に見られるチビ太の笑顔の為
今日も夜なべをしてコースを色々工夫するパパの為、
可能な限り写真に残してあげる事となりました。
チビ太が飽きるか、パパが根を上げるのか、どちらが先か分かりませんが
しばしお付き合い下さいませ・・・。
- [2008/03/05 17:20]
- パパのお仕事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ウリ坊の挑戦 ~その2~
最近のウリ坊たちは寝返り&ずり這いで
思わぬ所に移動しております
特に2号はいまだに前に進めず、頑張れば頑張るほど
体は後ろへ・・・・・
さっきなんて、ちょっとママが洗い物をしながら
ウリ坊たちのいる方へ目を向けると何故か見当たらない2号。
台所から出てみると・・・
いつの間にかクッションのバリケードを超え、パパの寝室へ移動していました 「・・・ここは何処??」
いつになったら前進出来るのでしょう・・・・・。
そして1号はというと、寝返りゴロゴロで移動しております。
そのため時折マットからはみだして『ゴンっ ゴンっっ』と床に頭がぶつかる音が聞こえてくることが
まだまだ目の離せないウリ坊たちです。
- [2008/03/05 13:28]
- ウリ坊達の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
人見知り?!
先日、保育園でウリ坊たちの面談がありました。
普段と違うママのバタバタモードに怪訝そうな顔をしていた
ウリ坊たち。
保育園についても彼らの眉間の皺はとれませんでした
ウリ坊たちをバウサーに乗せて、予めこちらが書いておいた
書類をもとにお話を・・・と思ったのですがウリ坊たちが大泣き!
先生たちが抱っこして下さっても泣き止んでくれませんでした
「お母さん、ウリちゃん達は人見知りが始まってますか?」
園長先生の問いにちょっとびっくり。
・・・日頃ママと家にこもっているので人見知りする筈も無いウリ坊たち。
「日頃家にこもっていて他人とあまり接しないので・・・」
そんな言葉にウリ坊たちはこちらを見ながら
「こら、そこで突っ立ってないで抱っこしなさいっ!
何で知らない人に抱っこさせてんだーーー」と言ってるかのように
抗議の泣き声。
しかし先生はにこやかに
「これは人見知りよ~。
さっきからママの方ばかり見てるじゃない。ママが大好きなのねぇ」
・・・いえいえ、ママがまた育児をサボってると怒ってるんですよ 先生
そんなこんなでどうにか面談が終わり帰宅すると
ぐったりのウリ坊たちでした。
4月から毎日通うんだよ、ウリ坊。
早く先生達にも慣れて、楽しく過ごせるよう頑張ろうね
- [2008/03/04 17:06]
- ウリ坊達の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あったか~い
今日はポカポカ、お散歩日和ですね♪
暖かい日差しに誘われて
近くの公園に出かけています。
種類によっては桜も咲いていて
びっくり!
春はもうすぐですねぇ
- [2008/03/01 11:33]
- お出かけ |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |